大祓とは
大祓(おおはらえ)とは身についた半年間の心身の穢れを清める日本古来の神事です。6月30日の夏越(なごし)の大祓と12月30日の年越の大祓として年2回行われます。大祓では事前にお配りしている形代(紙製の人形)に穢れを移していただきます。祭典当日はその形代をお祓いし、神職と参列者の方で茅の輪をくぐり無病息災をご祈願します。その後形代は形代流しという神事で祓い清められます。
茅の輪とは
形代は6月と12月に境内で配布しております。氏子崇敬会員の方には直接または郵送でお配りしております。穢れを移した形代は6月30日、12月30日までに当社にお持ちください。
令和6年 夏越の大祓
令和6年6月30日
昨年同様、雨の中での祭典となってしまいました。一般の参加者も多く、雨の音を掻き消すほどの大祓詞が境内に響きました。その後これからの半年間、無事に元気に過ごせることを願いながら全員で茅ノ輪をくぐりました。今年の夏も暑くなりそうです。無理をせず暑さと上手に付き合って猛暑を乗り切りましょう。お預かりしました形代は、7月2日(火)に箱根芦ノ湖湖畔で行われる祭典にて湖に流して祓い清めます。
第70回大祓形代流し神事
令和6年7月2日
「東京都大祓形代流し連合会」では毎年7月初頭に箱根芦ノ湖にて氏子崇敬者参列のもと、夏越大祓形代流し神事を執り行っております。これは皆様からお預かりした形代を水に流す神事で、今年は7月2日(火)に行われ、当社の神職1名が皆様の形代を持って参列して参りました。
参列者は観光船に乗り、船上より神事に参列します。船が出ると、まずは箱根神社の湖に面した鳥居の前まで進み、対岸から修祓(お祓い)を受けます。さらに船は進み、湖上の桟橋の先に設営された大祓斎場に到着します。参列者は船上にて、対岸にいる神職たちと共に大祓詞を奏上し、その後神職による「形代流し」が行われ、東京都各地から集められた形代が、藁で包まれて湖に流されます。
神事はこの流れで進み、無事に皆様の形代を撫で移した穢れと共に流すことができました。大祓は半年ごとに行われます。12月までの半年間、皆様が健康で過ごせることをお祈りしております。
令和5年 年越の大祓
令和5年12月30日年越の大祓
今年は例年より2時間早い午後3時からスタートいたしました。太陽の温もりを感じられる時間帯なので、寒さは少し和らいだのではないでしょうか。年末の慌ただしい中にもかかわらず多くの方にご参列いただき、ありがとうございました。参列者の皆様は形代に半年間の穢れを移し、神職と共に茅ノ輪をくぐりました。来年も良い年になることをお祈りしております。